弁護士に依頼する際に発生する費用
- 相談料
 上野訓弘法律事務所では、初回相談を時間無制限・無料で行っております。
- 着手金
 相続案件の解決に向けて取り掛かる際に発生する費用です。
- 報酬金
 相続案件が完了した際に発生する費用です。
- 各種実費
 書類の郵送費、申請費、交通費、宿泊費など
案件によって費用の設定が変わるため、当事務所では事前に必ずお見積りを提示して、合意頂いてからご依頼頂くようにしております。よく分からないまま費用が積み重なっていくようなことは一切ありませんのでご安心ください。
当事務所の弁護士費用
| 遺言書作成 | 10~30万円 | |
|---|---|---|
| 交渉・調停事件 | 着手金10万~30万円 | |
| 報酬金 | 経済的利益の額 | |
| 300万円以下の場合 | 経済的利益の16%又は30万円のうち、高い金額 | |
| 3,000万円以下の場合 | 経済的利益の10%+18万円 | |
| 3億円以下の場合 | 経済的利益の6%+138万円 | |
※すべて税抜価格です。
費用についてよくある質問
Q
    
    弁護士費用は分割払いできますか?
A
法テラスを利用して頂くことで、分割払いが可能です。
Q
    
    費用はいつ振り込む必要がありますか?
A
正式なご依頼を頂く時に着手金を、案件が全て完了した時に報酬金をお支払い頂くことになります。
Q
    
    着手金と報酬金の割合はどのように決まるのでしょうか?
A
基本となる規定がありますが、案件ごとのご状況や解決の方向性、稼働時間などを考慮した上で、お見積りさせて頂くようにしております。



